がんと生活習慣病の検査サイト

エコー検査とは(PET検査【がん検査】関連の用語集)

エコー検査とは 読み:えこーけんさ英語:ultrasonography

超音波検査」とも呼ばれます。

弱い超音波(人間の耳には聞こえない波長の音)を体の表面に当てて、体内の臓器や組織にぶつかってできる反射波を画像化することによって診断する検査方法です。

検査のやり方は、まず体表にゼリーを塗り、超音波を出すプローブという器械の先端を当てて移動させることで、さまざまな角度から超音波を体内組織に当てます。そして反射波の画像をモニター映像にて観察します。
このモニターに表示された体内組織の画像をソノグラムといいます。

検査中は体表にゼリーを塗られる感触がありますが、痛みや刺激はありません。放射線を使わないので人体にもほぼ影響がなく、非侵襲的な検査方法として知られています。そのため保険診療などで幅広く利用され、妊婦や胎児の検査にも用いられます。